ちょっといいこと
このまえDJイベント(?)なるものに参加してきました。
その時に知り合った女の子から「ご飯でも食べよう」ってな感じのメールが来ました。
おれもまだまだ捨てたもんじゃないかも!!^^; いこうかな~?
とはいうものの、国際学会への参加もほぼ確定してまた忙しくなりそうな予感・・・・・
英語の能力の無さを考えると口頭発表になった場合はかなりやばいよ。まじでね。
ま~ 学生だしいろいろやっときたいしがんばるしかねぇえ!!
このまえDJイベント(?)なるものに参加してきました。
その時に知り合った女の子から「ご飯でも食べよう」ってな感じのメールが来ました。
おれもまだまだ捨てたもんじゃないかも!!^^; いこうかな~?
とはいうものの、国際学会への参加もほぼ確定してまた忙しくなりそうな予感・・・・・
英語の能力の無さを考えると口頭発表になった場合はかなりやばいよ。まじでね。
ま~ 学生だしいろいろやっときたいしがんばるしかねぇえ!!
こんな感じのポスターを先週から作って、ようやく完成に近づいてきました。英語ができないとやはりつらい・・・・(‘ε’)
英語の楽しさと重要さを学んだ今日この頃でした。ちゃんちゃん。
彼女が今の仕事をやめて、足つぼの先生になるとか言ってきた。
なんか調べてみると、マッサージをやるには国家試験に合格しなきゃならんらしい。
でも、足つぼは「癒し」、「リラックス」と称して治療目的ではないということで免許無しでも営業してるところも多いみたい・・・・・なんか将来的には資格が必要になりそうな予感がするなぁ。俺的にはしっかり資格とってからやってもらいたいんだけどね~。
先週の日曜日に笹川流れに行ってきました。なかなかきれいな所でしたが、その日はあいにくにも強風で観光船は出ていませんでした。残念・・・・・
でも、帰りにこんなトンネルがあったんで奥に入ってみると奥には滝があったり綺麗な景色もあったりでなかなかおもしろかったです。
その帰りに古代ランドなる場所へもいきました。はっきりいってある意味笑いが止まりません。地下劇場で行われる映画は古代にタイムスリップした少年少女が見た目はまるっきりゴジラみたいなティラノサウルスに襲われたりする内容でかなり笑えます。でも、設備自体はなかなか立派なものでした。
最後に古代ランドで気づいた点を箇条書きにしておきます。これから行こうかな?っと考えている人は参考にしてください。
・フィールドアスレチックはかなり荒れ果てている。
・つり橋に大人50人以上乗ってはいけない。
・従業員は二人(おじいちゃん&おばあちゃんでした。)
・二階にある展望レストランは営業してない。
・岩船が一望できる眺めは最高!!
・体験学習で火起こしができる。なかなか面白かった!!
・高床式倉庫&竪穴式住居は廃墟になってる。(新しいのもあったから取り壊す予定なのかも)
・経営は個人経営!!
・本物の遺跡もあるらしい(?)
XREAにMovable type 3.2 をインスールした時につまずいた点をメモっときます。
基本的にはhttp://rebecca.ac/milano/mt3/このサイトに従ってやりました。フォルダ構造はしたのような感じ。
/public_html
/mt
まず、xreaは自動広告挿入がじゃまなのでpublic_htmlに.htaccessを作製して
LayoutIgnoreURI *.cgi (このあと2,3行改行いれたほうがいいかも。。。)
って、記述して設定画面にでる広告を除去します。
mt-config.cgiは下記の通りに設定しました。
CGIPath http://tandts.s57.xrea.com/mt/
StaticWebPath /mt/mt-static
あとは、ほかのHPに書いてある通りかな? このあとmt.cgiにアクセスしてインストールするんだけど俺は、ここでつまずいた。なんかアップグレード開始とかいうボタンが出てきて(include:何ちゃらとかでてきて)その先に進まなかったのでXREAの管理画面でデータベースの初期化をしました。
そんでもって、どうにかこうにかインストールができて次につまずいたのがStyleCatcherのインストールでした。まー 下記の通り設定すればまるで問題なかったんですけどね・・・
同じところでつまずく人がいるかもしれないのでいちおーメモっときます。
初エントリーいぇい!!